新車とは違い、中古車の値引きは難しいといわれています。しかし、全く値引きができないかと言えば、そんなことはありません。
では、中古車の値引きできる相場とはどれくらいなのでしょうか?
そこで本記事では、中古車を買う時の値引き相場や、少しでも安く買うために必要な値引き交渉時のポイントを紹介します。
中古車の値引き交渉しない客は損する?
新車の場合は、価格が決まっているだけでなく、メーカーからの報奨金もあるので、値引きもしやすくなっています。
しかし、中古車の場合は1台毎に状態が違います。価格も中古車の状態によって大体の相場はありますが、新車のように決まった価格は存在しません。
価格が決まっていないからこそ競争も激しく、表示している価格がギリギリのラインで、値引きを想定していないところも多いです。
- 値引き交渉自体、苦手な人も多いと思うし、そもそも中古車は値引きを想定していないとなると、中古車の値引き交渉しない客であっても、損する心配は無いということですか?
-
いいえ、中古車だからといって全く値引きをしないかと言えば、そんなことはありません。
車というのは基本的に年式が下がるほど価値も下がるので、売れる時に売っておかないと店が損をするリスクがあるからです。
また、中古車販売店の展示スペースには限りがあり、車が売れなければ新しく仕入れることが出来なくなってしまいます。
中古車の値引き相場はどのくらい?
中古車の値引きできる価格の相場ですが、0~10万円程度が相場といわれています。
車種によっても値引きしやすい車があり、高級車やワンボックスなどは相場が大きく変動しやすく、利益率も高く設定している車は値引きしやすい傾向にあります。
逆に、軽自動車は相場が変動しにくく元々の利益率も低いため、値引きできでも5万円程度になると考えておいたほうが良いでしょう。
これは先ほども説明したように、相場からかけ離れた価格を表示しにくいことが影響しています。
大きな値引きができた場合は注意!
上記の相場を超えて大幅な値引きが出来た場合、それには何かしらの理由があると考えたほうが良いかもしれません。
例えば、
- 修復歴がある
- 予め価格を高く設定していた
- 長期間売れ残っている
- たまたまその店舗で直接買い取った
などが考えられます。
大きな値引きをしてもらうと得をしたように感じますが、上記の上2つの理由である場合、それでも損をしているかもしれません。
下2つの場合は、そのお店の事情によるところが大きいので、お得に購入できるチャンスです。
但し、販売店の方からこれらの理由をわざわざ教えることは交渉を不利にするだけなのでまず無いでしょう。事前に色々な中古車の情報を調べ、走行距離や年式などに応じた相場をしっかり把握しておく必要があります。
中古車の値引き交渉の言い方やコツ
その場で即決するつもりがあることを伝える!
値引き交渉の大切なポイントとして、しっかり購入の意思があることを伝えることは効果的です。中古車に限らず、買うかどうかも分からない人に値引きをしようとは思いません。
値引きをすれば買って貰えるかもという期待を与えることが値引き交渉のスタートラインとも言えます。その中で最も営業マンの心を揺さぶるのが、その場で購入を決める意志があるということ。
新車の場合は、目的の車がそこにあることを知っていて来店するお客さんが多く、購入に至る割合も比較的高いです。
しかし、中古車の場合は、まずどんな車があるのかわからないから見に来るという方も多くいます。
その結果、来店しても検討すると言って帰ってしまったり、他も見てから決めるという方が多く、このようなお客さんはほとんどが戻ってこないと営業マンも思っています。
ですから、他と比較して決めるのも良いですが、その場で決めるつもりで交渉をするというのは、限界まで値引きを引き出すためにはかなり効果的です。
その場で契約までしたくない場合は、家族と相談しなければいけないなどという逃げ道を用意しておくと良いでしょう。
そうすることで、自分はこの車を気に入り、購入するつもりであることを前面に出しながら値引き交渉をすることができます。
- 理屈ではわかっていても、いざ中古車の値引き交渉となると、言い方に困ってしまうかも。。値引き交渉の言い方で、何かいいアドバイスはありますか?
-
「この中古車、お値引きはできますか?すっごく気に入ったので、価格次第ですぐに家族を説得して決めてしまいたいぐらいに思っていまして」のように、車に対する愛着を押さえつけられない感じを、値引き交渉の言い方に含めると思います。営業マンの方も人間ですから「家族を説得するために協力しよう」と思ってくれるかもしれません。
他のお店にある同条件の車と比較する
中古車は、全く同じ条件の車というのが無く、比較されても価格の違いに理由が作りやすくなっています。
また、地域によっても中古車の価格は変動します。特定の車種が人気で高くなっていたり、逆に安く買えたりもするのが中古車なのです。
そもそも、近くの店舗に同条件の車があるというケースも少なく、色々なお店を回って比較しても、労力に見合った効果が無い場合も多いです。
しかし、全く効果がないというわけではなく、交渉材料にはなります。わざわざお店を回らなくても、今はネットで全国にある中古車を検索できる便利な世の中です。
必ず諸費用も含めた価格から交渉する
中古車は、車両本体価格(※)だけ表示していることも多いです。その状態では諸費用が不透明なので、値引き交渉をしても諸費用が上乗せされてしまえば意味がありません。※2023年10月に中古車の「支払総額」表示義務化がスタートしました
どんな項目があっていくらかかっているのかも分かるように、乗り出し価格(総額)を出してもらうことが大切です。諸費用は税金なども含まれていますが、それ以外にも手数料や整備料金など、様々なものがあります。

中古車を購入する際は、保証がついているかも重要なポイントです。保証の種類や相場などが知りたい方はこちらも参考にしてください。


諸費用からも値引き交渉する
中古車を少しでもお得に購入するには、車両本体の値引きだけでなく、諸費用からも値引き交渉してみましょう。諸費用には、登録に関する代行費用が多く発生しています。
中古車販売店にとっては利益となるポイントですが、自分でできるものがあれば交渉してみると良いかもしれません。特に車庫証明は誰でも簡単に取得できるので、節約しやすい費用の1つです。
また、コーティングなどを含めたクリーニングも意外と費用がかかっているはず。何も言わなければそのままになりますが、必要ないものがあれば交渉の余地はあります。



中古車購入時の諸費用については、下記の記事も参考にしてください。


寝引きが難しければオプションなどで交渉する
例え車両価格からの値引きが難しくても諦めるにはまだ早いです。その場合は、比較的小さなオプションを付けることができないか交渉してみましょう。
例えば、ドアバイザーや窓のフィルム、ETCなどが考えられます。
これらは別で依頼すれば数万円かかることもありますが、原価自体は安いのでおまけとしてつけてくれる可能性は高いはずです。こんなのがあったらいいなと思うパーツがあれば、それを付けてくれるかどうか交渉してみましょう。
また、小さな凹みや傷がある場合も頼めば修復してくれるかもしれません。
値引き交渉が苦手な方におすすめの方法
値引き交渉はある程度車の知識が必要になるので、あまり得意ではないという方も多いでしょう。
そんな方におすすめなのが、
- 中古車が安くなる時期を狙う
- 値引き交渉しなくてもお得な車を探す
- 今乗っている車を高く買い取ってもらう
という方法です。
これなら値引き交渉をしなくても中古車をお得に買うことができるかもしれません。
特に、今乗っている車を高く買い取ってもらうことは中古車を値引きするより簡単なので、やらないと損をするかもしれませんよ。
中古車が安くなる時期を狙う
中古車は、需要によって相場も変動します。なぜなら、中古車の仕入れはほとんどがオートオークションによって行われるからです。
つまり、オートオークションに出品される車が増える時期や、車を購入しようという人が少ない時期が狙い目ということになります。
この2つの時期が重なるのが4~5月で、中古車を安く買うには特におすすめのタイミングです。
希望している条件の車が見つかりやすい時期でもあるので、急ぎでなければこの時期を狙ってみると良いかもしれませんよ。



車が安くなる時期についてもう少し詳しく知りたい方は下記の記事も参考にしてください。


値引き交渉しなくてもお得な車を探す
値引き交渉が苦手なら、そもそも最初から値引きする必要の無いお得な車を探してみましょう。そんな車があるのか?と思うかもしれませんが、普段あまり見かけないだけで、確かにあるのです。
実際、展示場に足を運ぶと、良さそうな車は既に売却済みだったという経験をされた方は多いのではないでしょうか?
良い状態で価格の安い中古車ほどすぐに売れてしまうので、そういったお得な中古車に出会うためには運が必要になります。
非公開車両の情報を出来るだけ早く知るためには?
色々な店舗を回って下見をするのは効率も悪く、時間のある方にしかできない方法です。
ですが、一般には公開されていない非公開車両の中から、条件に合った中古車を探してくれるズバブーンというサービスがあります。
このサービスを利用すれば、ネットや雑誌に掲載されていない非公開車両から、お得な中古車の情報を素早くキャッチすることができます。
しかも、自分の探している条件に合った車がピックアップされるので、自分の足で探しに行く必要もなく、とても便利です。



時間の無い方や、お得な中古車を探したい方にはおすすめなので、ぜひ利用してみてください。もちろん利用は無料できます。非公開車両について詳しく知りたい方は、こちらも参考にしてください。


今乗っている車を高く買い取ってもらう
購入予定の中古車を値引きできなくても、今乗っている車を少しでも高く買い取って貰うことができれば、その分値引きをしてもらったのと同じ意味があります。
多くの方が購入するお店で下取りに出してしまいがちですが、下取りの場合は高く買い取って貰える確率はかなり低いです。
なぜなら、今乗っている車はそのお店が欲しい車であることは少ないからです。
今乗っている車を必要としているところを探すためには、より多くの候補に今乗っている車の買取査定を出す必要があります。
手間をかけずに車を高く売るならユーカーパックがおすすめ!
より多くの買取査定を受けるには大きな労力が必要になり、そこまでするのはちょっと…という方も多いでしょう。そこでおすすめなのが、今人気のユーカーパックというサービスです。
ユーカーパックの買取査定は、1つの業者毎に行われる査定とは違い、最大で5,000社以上に公開され、オークション形式で行われます。
1社ずつ査定を受ける必要もなければ、直接やり取りする必要もないので、手間をかけずに高く売りたい人にはとてもおすすめの方法です。
実際、ユーカーパックに査定を出したところ、下取りで掲示された金額より数十万円高く売れたという方も多くなっています。
もし、数十万円高く売れた場合、予算もその分増えることになるので、今よりもっと条件の良い中古車を購入できるかもしれません。



そのまま下取りに出してしまうのはもったいないので、これから中古車を購入しようとしている方は、ぜひ一度利用してみてください。


まとめ
いかがでしたか?中古車は新車と比べて値引き幅は小さいですが、値引きができないわけではありません。お店や車種によっても異なりますが、10万円を目標に値引き交渉をしてみてください。
また、値引き交渉が苦手な方でも、今乗っている車を高く売ることができれば、手の届かなかったワンランク上の中古車も選択肢の中に入ってくるはずです。
高く売るためにも駆け引きが必要ですが、相手はプロですから、自信が無い方も多いと思います。
ユーカーパックを利用すれば、簡単に高く買い取ってくれる業者が見つかるので、まずは査定を受けてみてください。



近くのガソリンスタンドや自宅でも査定が受けられるので、とてもおすすめですよ。

