車を購入する際に、ほとんどの方がローンを利用すると思います。
そんなローンを利用する時、
- 頭金を用意した方が良いのか?
- いくら用意すれば良いのか?
- いつ払うのか?
といった疑問がある方も多いのではないでしょうか?
そこで本記事では、車の頭金についての様々な疑問を解決していきます。
車をローンで購入するために頭金は必要?
車をローンで購入する際には、頭金を用意した方が良いのでしょうか?
結論から言えば、車をローンで購入するにあたり、頭金を必ず用意する必要はありません。
確かに頭金を用意することで得られるメリットは多くありますが、頭金を用意することによるデメリットもあるからです。
まずはこのメリットとデメリットを理解して、頭金を準備するべきかどうか判断しましょう。
頭金を用意するメリット
ローンを利用する際に頭金を用意すると、次のようなメリットがあります。
- 審査が通りやすくなる
- 月々の返済額を減らすことができる
- 利息が減ることで総額も安くなる
- 金利が優遇される場合がある
頭金を入れることで、借入総額が減ることになるため、ローンの審査も通りやすくなります。
例えば、車のローンは年収が限度額の目安ともいわれていますが、頭金を用意すれば年収を超える車を購入できることもあります。
ローンの審査は年収に対しての返済比率で融資可能かを判断しているところが多いです。
ですから、頭金を入れることで借入総額を減らすことができれば、車だけでなく他のローンを今後利用するときの審査も通りやすくなるでしょう。
また、借入総額が減ることによって、月々の返済負担が減るのはもちろんですが、金利分の利息も少なくなります。
借り入れる金融機関によっては、頭金を入れることで金利が若干優遇される場合もあるので、頭金を入れるメリットも大きいでしょう。
頭金を用意するデメリット
車の購入時に頭金を用意する場合、次のようなデメリットもあります。
- ある程度まとまった現金が必要になる
- 車の維持費で生活費が圧迫される
- 手続きが面倒になる場合もある
購入予定の車両価格にもよりますが、頭金が少なければ月々の支払いはほとんど変わらないので、数十万円というある程度まとまった現金が必要になります。
車は購入後も自動車税や車検、ガソリン代や駐車場代などといった多くの維持費がかかります。無理をして頭金を用意したことによって、他の支払いができなくなっては本末転倒です。
また、銀行などの金融機関のローンを利用する場合には、頭金は引落し口座に準備する必要があります。購入する店舗に直接支払うことも可能ですが、その場合は残額の分かる請求書などが必要です。
金融機関のローンは審査にも少し時間がかかる場合も多いので、納車までの期間が少し伸びてしまうといったデメリットもあるでしょう。
頭金無しのフルローンでも車は購入できる
頭金が用意できないからといって、ローンが利用できないわけではないので、頭金無しでも審査が通るのであれば、無理をして用意する必要はありません。
確かに頭金を入れれば、月々の支払い額を少なくすることはできますが、頭金の金額が少なければそこまで大きく変わらないからです。
頭金として用意する金額によって、どの程度返済額が変わるのかを知った上で判断しても良いでしょう。
また、利息分を少なくしたいのであれば、繰り上げ返済や一括返済などを利用してローン期間を後から短縮する方法もあります。
返済計画に余裕があるのであれば、手元に現金を残しておく方が急な出費にも対応できるでしょう。
頭金はいくら用意すれば良いのか?
頭金を用意すると決めても、いくら用意すれば良いのか分からない方も多いと思います。
ここからは、頭金の目安について考えてみましょう。
頭金は基本的にいくらからでもOK!
頭金は基本的に自由に設定することが可能です。
しかし、先ほども触れたように、購入する車の金額に対して、ある程度の頭金を用意しなければ頭金を入れるメリットは実感できません。
また、金額の何%以上といったように、頭金の最低額が決まっている金融機関や、最低融資額が決まっているところもあります。
その場合には、頭金として入れることができる金額はある程度決まってくるでしょう。
頭金はいつ払うの?
頭金を支払うタイミングは、購入する店舗や車の購入金額によっても違うかもしれませんが、基本的には納車時に支払う形が一般的です。
金額が大きいと、注文時に税金分や手付金をある程度支払う場合もあります。これは、車を登録するのに税金などの諸費用を店舗側が先に負担する必要があるため、比較的規模の小さい販売店では良くあることです。
また、ディーラーなどでは、頭金をクレジットカードで支払うことができる場合もあります。
このように、店舗によっても違いがあるので、車の購入時には、支払うタイミングや支払方法などを事前に確認しておきましょう。
頭金の一般的な相場はどのくらい?
車を購入する際の頭金は、購入金額の20~40%程度が一般的な相場といわれています。このくらいの頭金を用意できれば、月々の返済額も目に見えて少なくなり、メリットを実感できるでしょう。
例として、200万円の車を購入する場合の返済額を見てみましょう。
どちらも金利は6%、ローン期間3年でボーナス払いは無しとします。
- 頭金無しの場合
-
60,843円
- 頭金40万円の場合
-
48,675円
- 頭金60万円の場合
-
42,590円
- 頭金80万円の場合
-
36,506円
上記の例の場合、20%程度の頭金が用意できれば、月々の返済額は1万円以上変わります。
ちなみに、利息分も4万円近く節約することができるため、頭金を入れたメリットをしっかりと感じられるはずです。
頭金を簡単につくる2つの方法
頭金がなくても車は購入できますが、購入後の負担を減らすことができるので、できれば用意しておきましょう。
頭金をつくるためにおすすめの方法を2つほど紹介します。
計画を立てて準備しておく
車を購入しようと思ったら、半年くらい前から準備しておきましょう。現時点で車を購入したと仮定して、月々の返済額や維持費などを想定し、その分を頭金として貯めていきます。
この方法は、頭金を作れるだけでなく、購入後のシュミレーションにもなるため、特に初めて車を購入する方にはおすすめの方法です。
具体的に購入する車が決まっていた方がより現実に近いシュミレーションが出来ますが、まだ決まっていなくても問題ありません。
今乗っている車を少しでも高く売却する
既に今乗っている車があれば、その車を少しでも高く売却して頭金に充ててしまいましょう。
車を売却する際は、手間のかからない下取りを選択してしまう方が非常に多いですが、車を高く売りたいなら下取りに出すことは避けましょう。
車の買取業者は、それぞれ力を入れている車種も違えば、販売ルートにも違いがあります。
業者が違うだけで買取価格が10万円以上変わるというのは良くあることなので、できるだけ多くの業者で査定を受けることが大切です。
一括査定を利用すれば、自宅にいながら複数の買取業者があなたの車を査定しにきてくれます。わざわざこちらから足を運ぶ必要がないのでとても便利です。
一括査定ならおすすめはコレ!
一括査定の申込サイトは色々ありますが、提携業者数が多いズバット車買取比較がおすすめ。
申込みをした後に相場がすぐにわかるため、極端に安く買い叩かれてしまうという心配がないので安心して利用できます。
手間をかけたくない人におすすめはコレ!
一括査定は対応が面倒・・・でも高く売りたい!という方にはユーカーパックがおすすめです。ユーカーパックは、一括査定とは違い、査定も1回、やり取りする業者も1つだけです。
それでどうやって複数の査定を受けるのかと思うかもしれませんが、ユーカーパックは査定した車を公開入札(オークション)にかけてくれます。
ユーカーパックも事前に相場が分かりますし、最低落札価格を自分で設定できるので、納得がいかなければ売却しないこともできます。

まだ比較的新しいサービスですが、参加する店舗もどんどん増えているので、一度査定を受けてみてはいかかでしょうか?


まとめ
いかかでしたか?車をローンで購入する場合、できれば頭金を用意した方が良いですが、無理をしてまで頭金を入れる必要はありません。
車は購入後にも維持費が多くかかるので、購入後のことも考えて現金を手元に残しておくというのも考え方の1つです。
頭金としてではなく、後から一括返済などを利用する方法もあるので、メリットとデメリットを良く理解してから自分に合った方を選択してくださいね。
また、車のローンと言えば、最近は残価設定型のプランも人気があります。ただ、残クレが向いている人と向いていない人がいるので、よく理解してから利用しましょう。



残クレについては、宜しければこちらの記事も参考にしてください。

