MENU

車の買取に一括査定を利用するメリットとデメリット!もっと簡単に車を高く売るには?

本ページはプロモーションが含まれています

車の買取に一括査定を利用することはおすすめですが、利用する前にデメリットがあることも知っておきましょう。

特に一括査定を初めて利用するという方は、何も知らずに申し込むと、ほとんどの方が嫌な思いをしたり、利用したことを後悔します。

事前に一括査定を利用するデメリットを知っておけば、心構えができてそれほど嫌な思いをすることはありません。

そこで本記事では、車の買取に一括査定を利用するメリット・デメリットについて詳しく紹介します。

自動車整備士として車業界に15年以上携わり、修理の知識はもちろん車の売買からコーティングまで幅広い知識をいかして記事を執筆。国家資格の自動車整備士免許だけでなく、中古車査定士などの資格も取得しています。

目次

車の買取に一括査定を利用するデメリット

車の買取は一括査定を利用すると高く売れると知り、試しに利用してみようかなと考える方は多いと思います。

ただ、車の一括査定にはデメリットもあり、もしかしたらあなたには不向きのサービスかもしれません。

簡単にデメリットを紹介すると、

  1. 申込み後に大量の電話連絡が来る
  2. 電話対応や査定の時間を確保する必要がある
  3. 査定時や査定後にしつこく営業をうける
  4. 地域によっては申込み可能な買取店が少ない
  5. 個人情報が複数の買取店に流れる
  6. 買取店同士で談合される可能性がある

というように、6つのデメリットがあります。

これらのデメリットについて、1つずつ詳しく解説しながら、対策についても紹介していきたいと思います。

デメリット

申込み後に大量の電話連絡が来る

車の一括査定に申し込むと、申込みした各買取店から電話連絡がきます。大手の買取店では、オートコールシステムを導入しているところもあり、早ければ1分もしないうちから電話が鳴り始めるでしょう。

オートコールシステムの場合、繋がるまで電話をかけ続けることになるので、電話に出れないと大量の着信が入ってしまいます。

また、仮に出れたとしても、その対応中にも他社から着信があったりするので、履歴が買取店でほぼ埋まってしまうというデメリットがあります。

電話が来る理由

電話が来る理由としては、

  • 入力された情報が正しいかの確認
  • 出張査定のアポ取り

という2つがあります。

車の一括査定というのは、利用する側は無料ですが、登録している買取店はそうではありません。

査定の申込みを獲得するために費用がかかっているので、無駄にしないためにも確実に連絡を取りたいのです。

また、中古車というのは、1台毎に状態が違うので、実車を見てからでなければ正確な査定はできません。ですから、実際に車を見させてもらう日程を決めるためのアポ取りをしたいのです。

もし、車の買取相場だけ知りたいというなら、一括査定に申込みしなくても調べることは可能です。詳しくはこちらを参考にしてください。

大量に来る電話への対策

車一括査定の申込み後から大量にかかってくる電話ですが、事前に分かっていれば対策はできます。

車一括査定に申し込む際には、

  • 電話対応の時間を確保する
  • 申込み先が選択可能な一括査定を利用する
  • メール連絡を希望できる一括査定を利用する

という3つの対策をしておきましょう。

一度電話に出て査定日を決めてしまえば、それ以降電話が鳴り続けることはありません。一括査定の申込みをする際には、電話対応の時間が確保できる時間帯に申し込みましょう。

一括査定はいつでも申し込み可能で、買取店の営業時間外にも申込みできますが、翌朝になると電話が鳴るので注意してください。

また、利用する一括査定によっては、査定を申し込む買取店を事前に絞り込めます。事前に絞り込みができれば、かかってくる電話も減らすことができるはずです。

さらに、カーセンサーの一括査定では、任意で要望などを記入できる欄があり、この部分にメールのみ希望と入力すれば、メールで連絡してくれる買取店もあります。

全ての業者がメールで対応してくれるわけではないので、その点は理解して利用しましょう。

デメリット

電話対応や査定の時間を確保する必要がある

車の一括査定に申し込むデメリットは、電話対応の時間だけでなく、実際に査定を受ける時間も確保しなければならないことです。

電話対応については、1~2時間程度確保しておけば、ほとんどの業者と日程調整はできます。

ただし、実車の査定には各社1時間程度かかるので、複数社の見積りを取るためには、その分時間の確保が必要です。

また、基本的にはこちらの都合に合わせてくれることが多いですが、他の査定が既に入っていると、思い通りに日程調整できないこともあります。

車の一括査定を利用する際には、少なくとも1日、できれば予備日としてもう1日、空いている日を確保して申し込みましょう。

デメリット

査定時や査定後にしつこく営業をうける

一括査定を利用すると、買取店側には一括査定から申込みがあったことがわかります。自社の他にライバルがいることがわかるため、どの買取店もできれば自社で買取したいと思っているはずです。

残念ながら、買取店や担当者によっては、あなたが不快に思うほどしつこく営業してくる場合もあるかもしれません。

ただ、しつこい営業は一括査定だけのデメリットではなく、店舗での持込査定でもライバルがいるとわかれば同じことです。

また、それだけあなたの車を積極的に買取したいということですから、一概にデメリットと言えない部分もあります。

こればかりは良い担当者が来ることを祈るしかありません。もし、しつこい営業を受けるようならはっきり断ることが大切です。

デメリット

地域によっては申込み可能な買取店が少ない

車の一括査定は、各社加盟している買取店の数は違いますが、数百社以上の買取店が参加しているところも多いです。

しかし、それでもお住まいの地域によっては、申込みできる買取店が少ない場合もあり、大きなデメリットとなる場合があります。

車の買取額を比較したいから一括査定を利用したにも関わらず、蓋を開けてみれば1社しか申込みできないということもあるでしょう。

それでは一括査定を利用する意味がないので、特に地方にお住いの方は、申し込む前にどんな買取店があるか把握できる一括査定を利用するべきです。

利用する一括査定によって、加盟している買取店は違います。利用する一括査定を変更すると申込みできる買取店が増える場合もあるので、少ない場合は一度試してみてください。

デメリット

個人情報が複数の買取店に流れる

車の一括査定を申し込むには、車の情報、住所や名前、電話番号などの個人情報が必要です。

申込み時に入力した内容は、各買取店に送信されるので、個人情報が複数の買取店に流れてしまうことになり、不安に思う方もいるでしょう。

車の査定には必要な情報なので、仕方がないことではありますが、大切な個人情報を守るためにも、利用する一括査定の運営会社はチェックしてください。

個人情報の漏えいなどを防ぐためには、運営実績のある会社や、大手企業が運営する一括査定を利用することをおすすめします。

デメリット

買取店同士で談合される可能性がある

車の一括査定を利用する上で、最も注意しなければいけないのが買取店同士の談合です。車の一括査定は、査定を受ける車や人は毎回変わりますが、エリアが同じなら査定をする側はほとんど変わりません。

各買取店が同じ車を見に出張査定を行うため、時間が被ってしまうこともあり、違う会社の担当者同士が接点を持つ機会も多くなります。

何度も顔を合わせている間に、担当者同士が親密になる可能性も高く、そうなると談合が行われる可能性も高くなります。

もし、談合されてしまえば、車を高く売ることはかなり難しくなるため、利用者にとって大きなデメリットになることは言うまでもありません。

そんなことしないだろうと思うかもしれませんが、一部のエリアや担当者レベルで談合が行われることは残念ながら実際にあります。

もちろん、過度に心配する必要はなく、ほとんどの場合は談合など行われません。

談合は特定の条件を満たさなければできないので、させないための対策もあります。談合されないか心配という方のために、対策を紹介しておきたいと思います。

買取店同士の談合を防ぐための対策

一括査定で買取店同士が談合するためには、その車の査定に参加する買取店を把握し、全ての担当者が親密である必要があります。

逆に言えば、この前提条件を崩すことができれば、談合を防ぐことは簡単にできます。

具体的な対策としては、

  • 同時刻の一括査定は避ける
  • できるだけ多くの買取店に査定を依頼する
  • 査定を受ける買取店を他社に教えない
  • 一括査定以外からも査定を依頼する

といった4つが有効です。

談合が最も行われる可能性が高いのが、同時刻に全ての業者を集めて一度にまとめて査定を受ける場合です。

駆け引きが必要なく、敢えてこの方法を選ぶ方も多いようですが、デメリットがあることも知っておきましょう。

参加する買取店や担当者が把握できてしまい、担当者同士が知り合いであれば談合も簡単です。連絡先さえ知っていれば、直接話す必要もなく、良く見ていても気付かないでしょう。

1社ずつの査定であれば、できるだけ多くの買取店に査定を依頼し、他社に査定を受ける買取店を教えないようにすれば、高い確率で談合は防げます。

どの買取店に依頼したか執拗に聞いてくる場合は注意したほうが良いかもしれません。

より確実に談合を防ぐには、一括査定に参加していない買取店にも1社査定を依頼しましょう。

車の買取に一括査定を利用するメリット

ここまで車一括査定のデメリットを多く挙げてきましたが、一括査定を利用することで得られる大きなメリットが2つあります。

メリット

車を簡単に高く売ることができる

まず1つは、車を高く売れる可能性が高いということです。一括査定を申し込むと、買取店側には一括査定を経由して査定の依頼が入ったことが伝わります。

その時点で競合他社がいることが分かるため、効率良く高い買取額を引き出すことが可能です。

また、一括査定は基本的に出張査定となり、店舗で査定を受けるときに比べて精神的に有利となる場合が多く、交渉もしやすいといえます。

ディーラーでの下取りと比較して、数十万円高く売れたというケースも多いので、少しでも車を高く売りたいと考えているなら、一括査定を利用するメリットは大きいでしょう。

メリット

複数社の比較が簡単にできる

メリットの2つ目は、複数社の査定を申し込む手間が大きく短縮できることです。通常であれば、複数社の比較をする場合、1社ずつ査定を依頼して比較しなければなりません。

1社ずつ回って店舗で査定を受けるにはかなりの労力が必要になりますし、出張査定を利用するとしても、同じような内容を何度も入力する必要があります。

一括査定を利用すれば、一度の入力で済むだけでなく、買取店を探す手間すら省くことができます。近くにどんな買取店があるのか分からないという方には特におすすめです。

一括査定を利用するならどこがおすすめ?

一括査定を運営する会社は複数あり、どこを利用したら良いか分からない方も多いと思います。そこで、数ある一括査定の中から、おすすめのサイトをいくつか紹介したいと思います。

当サイトでは、

の4つをおすすめしています。

上記の一括査定は、全て実績のある大手企業が運営しており、参加している買取店も多いので、申込みできる候補も多いです。

どの一括査定も事前に申し込み先が絞り込めるので、大量に電話がきてしまうといったデメリットもある程度防げます。

各社の詳しい特徴などは下記の記事にもまとめてありますので、興味のある方は参考にしてみてください。

また、年式が10年以上経過している車や、走行距離が10万kmを超えてしまうと、中古車の再販価値は大きく下がってしまい、買取額が0円となってしまう場合も多いです。

もし、査定で0円となってしまった場合や、不動車、事故車の買取を依頼する場合は、こちらも参考にしてください。

一括査定が嫌な方におすすめの買取方法

一括査定のデメリットを知り、利用するか迷ってしまう方も多いかもしれません。一括査定のデメリットが嫌という方には、オークション型の車買取がおすすめです。

オークション型の車買取であれば、一度査定を受けるだけで全国にある買取店から入札を受けることができます。大量に電話がかかってくることもなく、しつこい営業を受ける心配もありません。

住んでいる地域に関係なく、数千社から入札される可能性を秘めているので、近くにある買取店が少ないという方にもおすすめの方法と言えるでしょう。

オークション型の車買取もいくつかあり、中でも有名なのがユーカーパック楽天Car車買取という会社です。

2つの特徴や違いをまとめてありますので、興味があれば下記の記事をチェックしてみてください。

まとめ

車の一括査定には、車を簡単に高く売れるという大きなメリットがあります。

しかし、一括査定ならではのデメリットも多く、特に初めて利用する方はよく考えてから利用することをおすすめします。

一括査定でなくとも、オークション型の車買取も最近は人気があるので、自分に合った方法を試してみると良いかもしれません。

また一括査定を利用する場合、特におすすめはカーセンサーの一括査定で、迷ったらカーセンサーを選んでおけば間違いないと思います。

カーセンサーの一括査定については、下記の記事でも詳しくまとめてあります。一括査定選びで迷っている方は参考にしてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

自動車整備士として車業界に15年以上携わり、修理の知識はもちろん車の売買からコーティングまで幅広い知識をいかして記事を執筆。国家資格の自動車整備士免許だけでなく、中古車査定士などの資格も取得しています。

目次